要介護度 | 報酬単価 |
要介護1
|
558円/日 |
要介護2 | 660円/日 |
要介護3 | 761円/日 |
要介護4 | 863円/日 |
要介護5 | 964円/日 |
要介護度 | 報酬単価 |
要介護1
|
1,116円/日 |
要介護2 | 1,320円/日 |
要介護3 | 1,522円/日 |
要介護4 | 1,726円/日 |
要介護5 | 1,928円/日 |
要介護度 | 報酬単価 |
要介護1
|
572円/日 |
要介護2 | 676円/日 |
要介護3 | 780円/日 |
要介護4 | 884円/日 |
要介護5 | 988円/日 |
要介護度 | 報酬単価 |
要介護1
|
1,144円/日 |
要介護2 | 1,352円/日 |
要介護3 | 1,560円/日 |
要介護4 | 1,768円/日 |
要介護5 | 1,976円/日 |
要介護度 | 報酬単価 |
要介護1
|
645円/日 |
要介護2 | 761円/日 |
要介護3 | 883円/日 |
要介護4 | 1,003円/日 |
要介護5 | 1,124円/日 |
要介護度 | 報酬単価 |
要介護1
|
1,290円/日 |
要介護2 | 1,522円/日 |
要介護3 | 1,766円/日 |
要介護4 | 2,006円/日 |
要介護5 | 2,248円/日 |
個別機能訓練加算(Ⅰ) | 46円/日 |
①理学療法士等を1名以上配置している場合
②利用者の生活意欲が増進されるよう援助し、心身の状況に
応じた機能訓練を適切に行う場合
③他職種の者が共同して、利用者ごとに個別機能訓練計画を
作成し、当該計画に基づき、計画的に機能訓練を行う場合
|
個別機能訓練加算(Ⅱ) | 56円/日 |
①理学療法士等を1名以上配置している場合
②他職種の者が共同して、利用者の生活機能向上に資するよ
う利用者ごとの心身の状況を重視した個別機能訓練計画を
作成している場合
③個別機能訓練計画に基づき、利用者の生活機能向上を目的
とする機能訓練の項目を準備し、理学療法士等が、利用者
の心身の状況に応じた機能訓練を適切に提供している場合
|
サービス提供体制強化加算
(Ⅰ)
|
18円/日 | 介護職員の総数のうち、介護福祉士の占める割合が100分の
50以上である場合
|
入浴介助加算 | 50円/日 | 入浴中の利用者の観察を含む介助を行う場合 |
介護職員処遇改善加算
(Ⅰ)
|
上記加算に
より算定し
た金額に加
算(5.9%)
を乗じた額
|
都道府県知事に届け出た指定通所介護事業所が、利用者に対
して指定通所介護を行った場合
|
個別機能訓練加算(Ⅰ) | 92円/日 |
①理学療法士等を1名以上配置している場合
②利用者の生活意欲が増進されるよう援助し、心身の状況に
応じた機能訓練を適切に行う場合
③他職種の者が共同して、利用者ごとに個別機能訓練計画を
作成し、当該計画に基づき、計画的に機能訓練を行う場合
|
個別機能訓練加算(Ⅱ) | 112円/日 |
①理学療法士等を1名以上配置している場合
②他職種の者が共同して、利用者の生活機能向上に資するよ
う利用者ごとの心身の状況を重視した個別機能訓練計画を
作成している場合
③個別機能訓練計画に基づき、利用者の生活機能向上を目的
とする機能訓練の項目を準備し、理学療法士等が、利用者
の心身の状況に応じた機能訓練を適切に提供している場合
|
サービス提供体制強化加算
(Ⅰ)
|
36円/日 | 介護職員の総数のうち、介護福祉士の占める割合が100分の
50以上である場合
|
入浴介助加算 | 100円/日 | 入浴中の利用者の観察を含む介助を行う場合 |
介護職員処遇改善加算
(Ⅰ)
|
上記加算に
より算定し
た金額に加
算(5.9%)
を乗じた額
|
都道府県知事に届け出た指定通所介護事業所が、利用者に対
して指定通所介護を行った場合
|
食 費 | 550円/日(昼食) |
おやつ | 50円/日 |
区 分 | 報酬単価 |
要支援1 | 1,647円/月 |
要支援2 | 3,377円/月 |
区 分 | 報酬単価 |
要支援1 | 3,294円/月 |
要支援2 | 6,754円/月 |
運動器機能向上加算 | 225円/月 |
①理学療法士等を1名以上配置している場合
②利用者の運動器の機能を利用開始時に把握し、他職種の者
が共同して、運動器機能向上計画を作成している場合
③利用者ごとの運動器機能向上計画に従い理学療法士等他職
種の者が運動器機能向上サービスを行っているとともに、
利用者の運動器の機能を定期的に記録している場合
④利用者ごとの運動器機能向上計画の進捗状況を定期的に評
価している場合
|
サービス提供体制強化加算
(Ⅰ)イ 要支援1
|
72円/日 | 介護職員の総数のうち、介護福祉士の占める割合が100分の
50以上である場合
|
サービス提供体制強化加算
(Ⅰ)イ 要支援2
|
144円/日 | 介護職員の総数のうち、介護福祉士の占める割合が100分の
50以上である場合
|
介護職員処遇改善加算
(Ⅰ)
|
上記加算に
より算定し
た金額に加
算(5.9%)
を乗じた額
|
都道府県知事に届け出た指定通所介護事業所が、利用者に対
して指定通所介護を行った場合
|
運動器機能向上加算 | 450円/月 |
①理学療法士等を1名以上配置している場合
②利用者の運動器の機能を利用開始時に把握し、他職種の者
が共同して、運動器機能向上計画を作成している場合
③利用者ごとの運動器機能向上計画に従い理学療法士等他職
種の者が運動器機能向上サービスを行っているとともに、
利用者の運動器の機能を定期的に記録している場合
④利用者ごとの運動器機能向上計画の進捗状況を定期的に評
価している場合
|
サービス提供体制強化加算
(Ⅰ)イ 要支援1
|
144円/日 | 介護職員の総数のうち、介護福祉士の占める割合が100分の
50以上である場合
|
サービス提供体制強化加算
(Ⅰ)イ 要支援2
|
288円/日 | 介護職員の総数のうち、介護福祉士の占める割合が100分の
50以上である場合
|
介護職員処遇改善加算
(Ⅰ)
|
上記加算に
より算定し
た金額に加
算(5.9%)
を乗じた額
|
都道府県知事に届け出た指定通所介護事業所が、利用者に対
して指定通所介護を行った場合
|
食 費 | 500円/日(昼食) |
おやつ | 50円/日 |