本文へ移動

特別養護老人ホーム・ショートステイ

氷見苑だより

RSS(別ウィンドウで開きます) 

施設内研修 「口腔ケア」

2016-08-18
今回の施設内研修では 
 誤嚥性肺炎について
 義歯のケアについて
 摂食、嚥下機能について
 
を、学びました歯磨き中 の絵文字 
 
高齢になると口腔内の自浄作用が低下し口腔内を清潔に保っていないと、
口の中の細菌が誤嚥され『誤嚥性肺炎』などの高齢者にとって致死的な
感染症が引き起こされます。
誤嚥性肺炎にならないよう口腔内を湿潤した状態にたもつため
口腔内の細菌を除去し清潔にする口腔ケアが必要になります。
 
口腔内の環境を整えて、入居者の皆さんがおいしく食べたり、
楽しくお話できるように努めていきます歌う の絵文字モグモグ 食べる の絵文字
 
今回、講義いただきました 越田歯科医院 越田喜規先生
ありがとうございます パンダだよ。挨拶だよ。お辞儀 の絵文字 パンダだよ。挨拶だよ。お辞儀 の絵文字  
 
 
 
 
 
 

 

納涼祭

2016-08-07
8月7日納涼祭を行いました☆夏祭り★ の絵文字☆夏祭り★ の絵文字☆夏祭り★ の絵文字
天候に恵まれ職員も張り切ってお祭りを盛り上げます
 
家族揃って笑顔がいっぱい笑 の絵文字
お孫さんが走り回って賑やか音符だよ。2つ の絵文字
ステージでは、なかよし会の皆さんにお越しいただき
お祭りを盛り上げていただきました。
 
足を運んでいただいた家族様、そして多くの方々に
ご協力いただき無事終えることができました。
ありがとうございましたペコリ の絵文字ペコリ の絵文字  

研修会

2016-07-25

 接遇研修を行いました。学校だよ。勉強 の絵文字

 

介護の現場でも利用者や同じ職場の職員に対しても
接遇が当たり前として行わなければなりません。
挨拶をするには、まず相手に気づき認識する必要があります。
相手に気づくということは、目配りがないとできませんね。目だよ。困る の絵文字
 業務を行いながらも、周囲に目を配り繰り返し行うことで
よりよいサービスの向上につなげていきたいです
 
相手がどう思っているか、相手の立場にたっ考えることがおもてなしの基本ですね
ご協力いただきました北陸銀行の皆さん、ありがとうございましたきらきらハート の絵文字
 

福祉職場説明会

2016-07-23
福祉職場説明会に参加しました
多くの人に足を運んでもらえるよう
氷見苑だより・張り紙など精一杯準備をしました
 

 
そのためか、多くの皆さまにブースにお越しいただきました。
是非、見学にもお越しいただきたいですし、
面接にもお越しいただければと思います。
よろしくお願いします。

多くの皆さんとの出会いを期待しています

予防的スキンケア・心のケア

2016-07-21
 7月11日に第一回目のハンドマッサージを行いました。 
 
「どうですか?」と、声をかけると
「な~ん!」と、返事が返ってきた方も
おられましたが、いつもよりもニコニコと笑顔が見られ、
会話も弾んでいましたパンダ の絵文字
また、リビングに心地よい香りが漂い、よりいっそうリラックスできました
次が、待ち遠しいですね
 
 
特別養護老人ホーム 氷見苑
〒935-0425
富山県氷見市薮田2063
TEL:0766-72-8900
FAX:0766-72-8908 

氷見苑ショートステイ事業所 
TEL:0766-72-8912

氷見苑デイサービスセンター
TEL:0766-72-8913

氷見苑訪問介護事業所
TEL:0766-72-8911

氷見苑居宅介護支援事業所
TEL:0766-72-8910
0
4
2
8
1
1
TOPへ戻る