本文へ移動

永 寿 会

法人概要

 法人名称:社会福祉法人 永寿会
 所在地:〒933-0138 富山県高岡市太田58番地
 電話番号:0766-44-7370
 FAX番号:0766-44-6686
 理事長:木田 幸作

設立目的

 社会福祉法人永寿会は、多様な福祉サービスが、その利用者の意向を尊重して、総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域において営むことができるよう支援することを目的として、社会福祉事業を行う。

社会福祉法人 永寿会

基本方針

 本年1月1日の能登半島地震により富山県内で震度5強の地震が発生したが、幸いにも施設の建物に大きな損傷はなかった。しかしながら、至る所で家屋の倒壊や道路等に大きな被害が生じるなど大変劣悪な環境の中、自宅の被害なども抱えながら、入居者、利用者様の安心・安全を第一に誠心誠意努めてくれた職員に大変感謝しているところである。
 津波警報発令後、多くの近隣住民が施設を避難場所として集まって来る状況を目の当たりにしたことから、これを機に業務継続計画(BCP)の見直しを行い、災害発生時に備えておかなければならない。
 また、新型コロナウイルス感染症については、今後とも病原体を施設内に持ち込まない、拡げないための徹底した感染対策に取り組み、可能な限り以前の運営を取り戻すことを進めていかなければならない。
 さて、令和6年度は介護報酬の改定の年度となり、報酬単価が示され、訪問介護を除くサービスが増額となった。また、ICT機器(情報通信技術)や介護ロボットの導入を効果的に進めるための加算が設けられた。これらの機器等の導入は多額の費用がかかる一方で、持続的に介護職員の職場環境の改善を図り、肉体的・精神的負担を軽減することが見込まれることから、機器等の導入を前向きに捉え、介護人材の確保という大きな課題の解決に繋げていくことを目指していかなければならない。導入に向けては効果的な機器を精査のうえ、補助金等を活用して、高い費用対効果が得られるよう努めなければならない。
 今年度も一昨年4月頃から続く物価高騰による支出の増加は免れないものと見ており、大変厳しい収支状況が予想される。利用者様へのサービスの質を維持しつつ、可能な限り無駄を省くことを職員一人ひとりが改めて意識していかなければならない。
 これからも施設が安定した運営を継続するために、地域への貢献を念頭に社会福祉法人としての役割・存在意義を示し、雨晴苑・氷見苑・ケアハウス氷見の3施設がそれぞれの特徴を活かしつつ、施設と職員が一体となり協調・切磋琢磨し、今まで以上に「専門性に裏付けられた、良質な介護サービスが、安定的かつ継続的に提供できる体制づくり」に、積極的に取り組み、働く職員からは満足感が溢れ、支えを必要としている方には自然と手を差し伸べることができる職員育成・法人運営に努めなければならない。
 
(1)「専門性に裏付けられた」とは、介護福祉士や看護士、機能訓練士・管理栄養士など専
  門的な知識、技術を修得した専門職員が、介護サービスの大宗を担っていける体制づくり
  である。
(2)「良質な介護サービス」とは、利用者の尊厳を保持し、利用者個人のニーズを尊重し、
  ケアプランに沿った手厚い介護を実践することにより、安全で快適な日常生活を支援する
  ことである。
(3)「安定的かつ継続的に提供できる」とは、多職種の専門職員が相互に連携・協力しつ
  つ、強固なチームケアを実践していくことである。
 
 また、「処遇改善加算」の要件とされる「キャリアパス」は、賃金改善以外に職場環境の向上や福利厚生などにより、処遇改善を図るとともに、教育・研修体系を充実・強化することなどにより、介護職員のキャリアアップとスキルアップを支援していくことを目的としたものであり、着実に実施していくことが重要である。
 いずれにしても、介護福祉事業はサービス業である以上、常に介護の質を高め、利用者・家族の満足度を高めていくことが最終目標であり、基本的方針として強く認識していくことが重要である。
 さらに、社会福祉法人として、地域社会における福祉の充実・発展を使命とし、福祉情報を適宜提供するなど、地域福祉の拠点として、地域から愛され、信頼される存在として発展していかなければならない。

重点目標

 社会福祉法人としての役割を職員一人ひとりが自覚し、各施設の特徴を活かしながら、『利用者に親しまれ、愛される施設、地域の皆さんから必要とされる施設』を目指して、次のとおり事業の運営に努める。
(1)利用者の意思及び人格を尊重し、「自立支援」に努めるとともに、プライバシーと個人
  情報の保護にも万全の注意をはらい、入所者及び家族が安全で安心した生活が送れる施設
  づくりに努める。
(2)施設介護サービス事業では、利用者の高齢化と重度化が進む中で、「利用者本位」の理
  念を貫きつつ、その人らしい生活意欲の向上を図るとともに、きめ細かなケアに取り組
  む。
(3)在宅介護サービス事業では、利用者のニーズが個々に多種多様化している中にあって、
  利用者の意欲、能力を引き出し、介護度の改善に努力する。また、要支援者を対象とした
  介護予防サービスを積極的に展開し、利用者の生活向上や社会参加意欲を高めるなど、自
  立支援に努める。
(4)ケアハウス氷見では、入居者の自主性の尊重を基本として、明るく心豊かな生活が送れ
  るように努める。
(5)地域との連携に取り組み、高齢者や地域のニーズを把握し、事業に活かしていく。
(6)経営する事業内容や介護サービスの情報を積極的に公開し、更に開かれた施設づくりに
  努める。
(7)職員の能力を開発し、勤労意欲を引き出し、経営参加意識の向上を図る。
(8)将来の施設や設備整備に備え、法人全体が経費節減に努めるとともに、常に事務事業を
  見直し、経営の健全化を図る。

役員紹介

役職名 氏 名
経歴・現職
理事長
木田 幸作
元 高岡市太田地区連絡センター 所長
理事
能登谷 眞喜子
元 氷見市連合婦人会 副会長
理事
澤 永貢子
元 氷見市社会福祉協議会 事務局長
理事
向井  覚
太田校下社会福祉協議会 会長
理事
石浦 克行
特別養護老人ホーム 雨晴苑 施設長
理事
前  和弘
特別養護老人ホーム 氷見苑 施設長
軽費老人ホーム ケアハウス氷見 施設長
監事
川嶋 芳明
元 富山県監査委員事務局長
監事
中村 吉伸
高岡市太田地区交流センター 所長

評議員紹介

役職名 氏 名
経歴・現職
評議員
尾﨑 俊英
元 特別養護老人ホーム 氷見苑 施設長
評議員
鞍田 悦子
太田校下民生・児童委員
評議員
高井 真弓
元 民生主任児童委員
評議員
姫野 玲子
公益社団法人 高岡法人会 女性部常任理事
評議員
増井 敏男
元 太田連合自治会 副会長
評議員
松林 郁夫
元 太田校下社会福祉協議会 会長
評議員
安田 昭司
元 太田校下社会福祉協議会 会長
評議員
山﨑 外美雄
薮田自治振興会 会長
特別養護老人ホーム 氷見苑
〒935-0425
富山県氷見市薮田2063
TEL:0766-72-8900
FAX:0766-72-8908 

氷見苑ショートステイ事業所 
TEL:0766-72-8912

氷見苑デイサービスセンター
TEL:0766-72-8913

氷見苑訪問介護事業所
TEL:0766-72-8911

氷見苑居宅介護支援事業所
TEL:0766-72-8910
0
4
6
6
4
2
TOPへ戻る